忙しいお母さんに大好評!家事時間を1/2にする設備をご覧ください。

「働くお母さんに贈る家」は、子育て中の設計士が考えた「家事や間取りを1/2を可能にする間取り」で掃除や片付けも簡単楽々です。
テーマは「キッチンから10歩以内」。
キッチンから10歩以内に、洗面・洗濯・乾燥・収納・子育て空間を設計。
たたまない、干場に行かないで家事を1/2にカット可能にしました。
ウォークスルー洗面乾燥クローゼット「洗う・干す・着る」が1ヶ所でできるアイデア空間
洗面脱衣室とクローゼットが、なんとひとつになりました。
同一空間で、衣類を洗う→干す→たたむ→着るが繰り返せるからとっても合理的!お母さんの嫌いな家事「洗濯物をたたむ」を楽にするアイデア設計です。
大型食器棚や対面カウンター収納も標準装備 収納全体が見渡せるから出し入れもラクチン!


「玄関に収納室」感動のアイデア 片づけが苦手な方への強い味方!片づけなくてもよい設計です。


玄関に入るとすぐに収納室があるので便利です。
椅子の上に脱ぎっぱなしにしていたコートや帽子、置き場が無かったベビーカーやゴルフバッグまで、スッキリと片付きます。
ゆっくり子どもと話す時間をつくりませんか?
ゆっくり子どもに付き合ってあげたいけど、お母さん自身に時間と心に余裕がなく、イライラして子どもをせかしてしまう。そんなお母さんも多いと思います。「お母さんに贈る家」でできた時間をお子様とゆっくり過ごされてはいかがでしょう?
働くお母さんの家事と子育てを楽にする7つのポイント
- 家事動線が短いだけでなく、家族が楽しめるリビング・ダイニングの一部で家事をする。
- 洗濯とアイロン、衣類の収納など、一連の動作を1ヶ所にまとめる。キッチンから10歩以内が目標。
- 掃除、洗濯、料理の片付けをラクにする設備を、それぞれの場所に設ける。
- 家事にも工場の効率ラク作業工程を取り入れる。
- 子どもの勉強支援と育児を楽にするため、キッチンの近くに本棚と子育てデスクを設ける。
- 今までの4倍多い収納量を1階に設ける。
- 夫と子どもが家事を手伝いやすく、帰って順番どおりに歩くと、自然と片付け・洗濯を応援できて負担がない。
「働くお母さんに贈る家」は、ご紹介しきれないくらいの工夫がいっぱいです。